2016.11.24 19:15
ブランド
山本です。
こちらのブログ更新も久しぶりとなりますが、今後更新回数を少しづつ増やしていこうと思います。
長い夏が終わり、秋がきたかと思えば今日は一気に冬の天気。季節の移り変わりはほんとうに早いものです。
二週間ほど前の話ですが、プライベートで越後湯沢温泉へ出かけてきました。
車で休憩入れながら約9時間!疲れに行くだけになるかと思うでしょうが、帰ってくるまでは感じないものです。一泊二日ではあり
ましたが、気持ち的には随分とリフレッシュできました。
温泉というだけあって非常に気持ちよく入浴できましたし、なによりも飯がうまい!
いうまでもなくこの地区は南魚沼。そう、もはやブランドと化したコシヒカリです。
時期的にも新米の季節。コメ好きの私にしてみればそれだけで御馳走となるわけであります。
夕食はバイキング形式。いろんなものが並ぶわけですが、最初に私が行った場所は炊飯器の前(笑)ここにはご飯の友というべき
おかずが沢山並んでおります。なめ茸や昆布、高菜。どれもこれだけでお腹にガンガン入っていくようなものばかりです。
久しぶりに腹いっぱいいただきましたが、最後の最後で塩むすびの存在に気づきます。
三角むすびに塩がかかってるだけのシンプルなものでしたがこれが絶品!過去にない美味しさです!聞けば新米との事。
おかわりしたかったのですが既になくなってしまいました。
他のメニューはまだまだあったのにこれだけ品切れ。お客さんの舌は正直ですね。
土産物店にはコシヒカリはもちろん、ほかの商品もごはんにあうものばかり!コシヒカリだけでなく、ほかの商品にも経済効果を
与えているなと実感できました。日本酒も勿論ですが、醤油だけでも数多く店頭に並んでおります。
帰りの土産に南魚沼産のコシヒカリ5kg、買って帰りました。あと、天空米なる高級ブランド米を3合。こちらは1300円です。
お米にこれだけの金額を支払うなんておかしいと思う方もいるかもしれませんが、実際に美味いとかんじれば買ってしまいます。
これが「ブランド」の力ですね。
弊社のオリジナル商品も、コシヒカリに負けないくらいの信頼を勝ち得ることができるものばかりです!ぜひ一度手に取っていた
だきたいと思います。
こちらのブログ更新も久しぶりとなりますが、今後更新回数を少しづつ増やしていこうと思います。
長い夏が終わり、秋がきたかと思えば今日は一気に冬の天気。季節の移り変わりはほんとうに早いものです。
二週間ほど前の話ですが、プライベートで越後湯沢温泉へ出かけてきました。
車で休憩入れながら約9時間!疲れに行くだけになるかと思うでしょうが、帰ってくるまでは感じないものです。一泊二日ではあり
ましたが、気持ち的には随分とリフレッシュできました。
温泉というだけあって非常に気持ちよく入浴できましたし、なによりも飯がうまい!
いうまでもなくこの地区は南魚沼。そう、もはやブランドと化したコシヒカリです。
時期的にも新米の季節。コメ好きの私にしてみればそれだけで御馳走となるわけであります。
夕食はバイキング形式。いろんなものが並ぶわけですが、最初に私が行った場所は炊飯器の前(笑)ここにはご飯の友というべき
おかずが沢山並んでおります。なめ茸や昆布、高菜。どれもこれだけでお腹にガンガン入っていくようなものばかりです。
久しぶりに腹いっぱいいただきましたが、最後の最後で塩むすびの存在に気づきます。
三角むすびに塩がかかってるだけのシンプルなものでしたがこれが絶品!過去にない美味しさです!聞けば新米との事。
おかわりしたかったのですが既になくなってしまいました。
他のメニューはまだまだあったのにこれだけ品切れ。お客さんの舌は正直ですね。
土産物店にはコシヒカリはもちろん、ほかの商品もごはんにあうものばかり!コシヒカリだけでなく、ほかの商品にも経済効果を
与えているなと実感できました。日本酒も勿論ですが、醤油だけでも数多く店頭に並んでおります。
帰りの土産に南魚沼産のコシヒカリ5kg、買って帰りました。あと、天空米なる高級ブランド米を3合。こちらは1300円です。
お米にこれだけの金額を支払うなんておかしいと思う方もいるかもしれませんが、実際に美味いとかんじれば買ってしまいます。
これが「ブランド」の力ですね。
弊社のオリジナル商品も、コシヒカリに負けないくらいの信頼を勝ち得ることができるものばかりです!ぜひ一度手に取っていた
だきたいと思います。